This is my essay.







  目  次
1. グーグル革命の衝撃
2. 私の「悠々人生」が第1位
3. ヤフーで検索
4. その他の検索エンジン


1.グーグル革命の衝撃

 先ごろのNHKの番組で、アメリカの検索大手グーグル(Google)の光と影を放送していた
(注)。ラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンという二人の創設者がスタンフォード大学の寮の部屋で検索技術の開発を始め、今からわずか9年前の1998年に登場したグーグルは、それまでの検索エンジンがポータル・サイト化へ進むのとは反対に、その独創的な検索技術、バナー広告のないシンプルな画面、ヤフーのロボット型検索エンジンへの採用などによって急速に台頭し、現在ではウェブページの検索の分野で世界トップの座を占めている。

(注)2007年1月21日放送のNHKスペシャル『グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を"検索"が変える〜』

 確かに、私が普段使う検索エンジンはグーグルである。その理由は、検索が非常に早いうえに求めるページが上位に出てくるからである。ロボット検索のはずなのに、敢えて言えばその検索結果に「知性」のようなものを感じさえする。検索エンジンといえば、それまでは大昔の京都大学作のMondouから始まって、 ディレクトリで検索するYahoo!とかNTT DIRECTORYを使っていて、結果がでるまで遅くて待ちきれないとか、求めるものがちっとも出てこなくて時間の無駄だったとか、不満がいろいろあった。ところがグーグルになって、そういうストレスとはほとんど無縁となった。これは相当に高度な検索技術である。

 それと、つい2年ほど前に私がいたく感心したのは、グーグル・アース(Google Earth)である。これは、世界のどこでもその住所を入れると、衛星写真が出てくるもので、地図と重なって出すこともできるから、自分の行きたいところの様子がよくわかる。アメリカの友達の家までが、上空から1〜2センチ角で見えるのには、驚いた。そして昨年またこれがパワーアップして、何とこの写真が立体的な俯瞰写真で見えるようになった。富士山などの山をこれで見ると、まるで鳥になって大空を羽ばたいているような気分がする。ここまでいくと、驚きを通り越して、呆れてしまった。

 それから、検索本体でも、単なる単語の検索にととまらず、ニュース、図画などにも検索対象を拡大した。そのほか付属サービスでも、かねてから行っていたgメールという大容量のフリーメールを一般に開放したし、フリーのブログも始まった。フリーの使いやすい写真編集ソフトを提供するし、その他もろもろのことをやり、ともかくこの1〜2年でサービスが爆発的に拡大し始めたのである。単なる検索屋ではなくなった。それこそ、大化けをしたのである。これはすごい企業だと思ったのは、私だけではあるまい。

 その一方、巨大化に伴ういろいろな問題点が指摘され始めた。いわく、「検閲をしている。」というのである。たとえば、英語で天安門の写真を検索すると、民衆を弾圧する戦車がたくさん出てくるが、中国語で天安門を調べると、そんなものは一切出てこない仕組みとなっている。これはアメリカ議会でも問題となった。

 それに、村八分ならぬ「グーグル八分」ということも番組で取り上げられた。グーグルが検索妨害行為と判断した(らしい)サイトを、どうやらグーグルが意図的に検索結果から外しているようなのである。企業などではグーグルの検索結果がその収益に直結しているため、こうなると死活問題となっているケースもあるという。これというのも、グーグルが行っている検索結果の表示方法や検索妨害行為の排除方法などの基準が公表されず、不透明な手続で行われているとして、名誉毀損でグーグルを訴える企業も出てきた。そこまでに至らなくとも、グーグルで妨害行為と判断されるスレスレの線までやって、検索結果の上位になりたいと努力する企業も出てくるし、そのための専門のコンサルタントもいるというのである。


2.私の「悠々人生」が第1位

 「何とまあ、すごいことになっているなぁ」と感じ、その番組が終わったあと、ふと思いついたことがある。それは、私自身のこの「悠々人生」の言葉で検索すれば、何が結果として出てくるのだろうかというものである。というのは、「悠々人生」の前身時代に、ヤフーにその登録を申請したところ、うんともすんとも言ってこなかったことがあるだけに、どうせ同じだろうと考えて、これまで自分のホームページの検索をするなど、思いつきもしなかったからである。

 ということで、グーグルに「悠々人生」と打ち込んで、Enterボタンを押したところ、たちまち89万3000件の検索結果が現れた。検索に要した時間はわずか0.48秒。あらかじめ検索をしておいてそのデータをどこかに蓄積しておかなければ、こんなことはできないはずである。それはともかく、本文に目を通すと、予想もしなかったことになっていた。私のこのホームページが、検索結果の第1位として出てきたのである。キャッチフレーズも「悠々人生 〜 都会の知的なエスプリと趣味の世界へのご招待」などと、ちゃんと載っている。正直いって、実にうれしかったのなんのって、お赤飯を炊いてお祝いしたい気分であった。

 ただまあ、問題がなきにしもあらずで、検索結果があまり美しくない。シニアリーグの案内の「 <<Prev5 ・ <Prev ・ Random ・ Next> ・ Next5>>」が載ってしまっているし、「 (出 典) Java Dropdown Menu (Evgeny Novikov 様)」なども掲載されてしまっている。このあたりが今後の改善のポイントかもしれない。しかし、下手にさわると検索妨害行為などと思われて第1位どころか検索から排除されても困る。確かに基準が不透明なのは悩ましいところである。私の場合は個人の趣味にすぎないが、これが企業の場合だったら、それこそ死活問題であろう。なるほど、これがグーグル八分の問題につながるのかと、思わず納得してしまった。

 ところで、それでは第2位以下はどうなっているのだろうかと、気になった。何か一般的な法則性のようなものはないのだろうか。その前に、私のホームページの強みは、123本のエッセイ、65ヶ所の写真、45本のビデオ、46本の動く芸術を合わせて840メガバイト、それにブログもあるという、質と量ともに他を圧倒しているところである。個人でこれほどのサイトは、あまりないと思う。しかしながら、弱みは、閲覧のアクセス数が少ない点で、今日現在でわずかに19,680ビューにとどまっている。もちろんこの中には、私自身が確認のために見ているものも含まれているので、実際ほかの人に見ていただけた件数は、もっと少ないのである。ということを踏まえて、「悠々人生」の検索結果を順次調べていくこととした。検索上位となるファクターの仮説として、内容の高度さと豊富さ、アクセス回数とリンク数の多さ、内容の鮮度などが考えられる。

第2位「北浜流一郎の「株で資金倍増、悠々人生を。明日に向かって撃て ...北浜流一郎の「株で資金倍増、悠々人生を。明日に向かって撃て」. 株式投資で自由獲得、豊かな日々を過ごす人々が住む天空の「株リッチ島」。その島へ株式アドバイザー北浜がご案内。特に通常投資で資金倍増を目指すのに役立つ「株利益増加法」を紹介し、 ...blog.livedoor.jp/orion3/」
 → 1943年生まれの株式アドバイザーの方の株式指南のブログらしい。株式関係など内外の経済政治の情報が満載である。その方面が好きな人には、人気があるのではなかろうか。だからアクセス数は多かろうが、その反面、株式投資に関心のない人には無用の長物だろう。しかし、こんな情報の中身など、グーグルは判別しているのだろうか。一説によると、他のホームぺージへのリンク数が検索上位となるコツだという。実は私のホームぺージにも期せずしてたまたまそのような箇所があるのである。図柄などのHP素材を使わせていただく際に、その著作権者のホームぺージへのリンクが義務付けられている場合があり、そのページをひとつにまとめている。しかしそれは、第1位となった玄関口(index.html)とは違うページで、その下位に当たる階層のページなのである。それがグーグル的な評価の対象となったのかもしれないが、よくわからない。その点、この北浜流一郎さんの場合はどうなのだろうか。ブログだから、リンクがないと思いきや、読んでみると結構あった。記事の両側に本の宣伝などがたくさんあるではないか。もしかすると、これも検索上位のコツなのか、いやどうなのだろうか。なお、更新は頻繁に行われているようだ。

第3位「壮快悠々人生/ウェブリブログプロフィール. ブログ名: 壮快悠々人生; ブログ紹介: 8年前、大病をし退院後花壇に興味を持ち、毎日水遣りや、花の管理をしています、これらの草花より、鋭気と生きがいを貰って、悠々人生を送っています。 ...hirozou.at.webry.info/ 」
 → これもブログで、著者の表書きを使わせていただくと「8年前、大病をし退院後花壇に興味を持ち、毎日水遣りや、花の管理をしています、これらの草花より、鋭気と生きがいを貰って、悠々人生を送っています。」ということらしい。表紙を飾るシュガーちゃんという綺麗な犬と、四季折々の花を愛でて生活をされている方である。文章も写真もHP作成技術も、すばらしい。美しくまとまったホームぺージといえる。ということで、内容は一流、しかしさほどリンクがあるとは思えないし、アクセス数はわずか5,307である。これで検索上位なのはなぜなんだろう……ブログであるせいかも……いや、単にブログであるだけでは足りなくて、更新が頻繁になされているからかもしれない。

第4位「素晴らしきかな悠々人生 『岩のように自分に厳しく、森のようにひとに優しく。』lungeman.exblog.jp/」
 → プロフィールが見つからないので著者は不明であるが、記事の内容からして大学院を出たばかりらしき方の日記である。内容は文字通り日記そのもので、失礼ながら高度な芸術性があるとはとてもいえないので、内容点のようなものがあるとすれば、高くはないはずである。いずれにせよ、グーグルはロボット型検索エンジンなので、やはり内容なんて見ていないはずである。とすれば、リンクかアクセス数かであるが、前者はあまり見当たらないし、後者もコメントがあるものの、さほど多くない。うーむ、やっぱり検索上位の理由がわからない。ブログであるせいだとしか思えない。

第5位「遊びの舞台裏日記| 悠々人生を目指す人 ⇔そば大好きな横田にとってじゃがいもさん同様に、俳句川柳も含めたたかが蕎麦されど蕎麦への広がりを教えていただける、まさしく悠々人生を目指し 乾杯 熱燗 ...takoyo.blog.drecom.jp/category_74/ 」
 → 満州で生まれ、5人の家族で、好奇心旺盛な毎日納豆と牛乳を欠かさない元気な男の人のブログである。それも、まるで全面が広告のようである。これで、グーグルは内容を見ていないことをいよいよ確信した。

第6位「徳丸虎龍の悠々人生 ... 年が明けたといっても、特に何の感慨もない人生を過ごしておる徳丸虎龍です。新年一発目ということで、やはりこの人たちの話題しかないでしょうハイおなじみRadioheadです。まずはこちらのニュースをどうぞ。 ...blog.goo.ne.jp/t-kotatsu 」
 → これも個人の日記そのもののブログで、内容には立ち入らないが、確かに一生懸命書いていらっしゃることは認めるし、その数の多さには感心した。更新も頻繁である。そのせいかなぁ……。

 要するに、私の記事以外、第2位から第6位を通り越して第12位まで、すべてブログなのである。そして驚いたことに、第13位に、私のエッセイの中の「愛宕山ゼックス」がひとりポツリと出てきた。正直いって、私のエッセイの中でこの文章の成績をつけるとすれば、5段階評価で1か2なので、いささか恥ずかしい気がする。こんなものが検索されるなんて、なぜなんだろうと思う。それからさらに行くと、これも私の写真集の玄関口である「フォト・ギャラリー」が出てきた。これは、まあ順当なところである。ここを見れば、私のすべての写真を見ることが出来るからであるが、これを検索結果とするなら、ビデオやエッセイの玄関口も載せていただきたいものである。そして、これから先は、「人生」と「悠々」との組み合わせや、「人生悠々」というのも出てきて、玉石混交となっていった。要するにわかったことは、ブログの方が上位に来るということである。こんなことでいいのかと思うが、確かにブログの方が更新が早いし、それだけ情報が新しいということなのかもしれない。


3.ヤフーで検索

 さてそれでは、グーグル以外の検索サイトではどうなっているのだろうか。試験の結果をみる中学生時代の自分に戻ったような気で、検索ボタンを押してみた。まず、グーグルのライバルである
ヤフーである。第1位は、グーグル第3位であった「壮快悠々人生」さんであり、私のホームページは、堂々の第2位である。よしよしと……いやいや、これは悠々人生ブログの方である。実は、悠々人生の中で徒然の記をブログ形式として、その際に新しいエッセイも入れ込んでしまったものを作った。本体をさておいて、そちらの方が先に検索結果に載っている。めでたさも中くらいというところか。そして第3位は、これまた私の徒然の記25の二胡の演奏会である。なぜこれだけが取り上げられるのか、よくわからない。リンクもないはずである。以下、新顔がいるので続けると、
第4位「倉田てんぐの日々これ悠々人生  2006-11-29 病院へ行って来ました。 今回の病院はまったく検査のために・・・ です。 今回は「胃」「大腸」「肺」その他「血液検査」および「尿」について ...d.hatena.ne.jp/kurata_tengu」
 → 個人の方らしいが、サーバーはメンテナンス中でつながらなかった。
第6位も同じ方。

第5位「悠々人生  シルバーエイジを迎え、趣味を通じて更に元気いっぱいの人生を送ろうとする仲間に入れて下さい。ニックネーム. kmino2000. 嘱託. 誕生日. 2月1日. 性別. 男性. 出身地/出身校. 法政UV ..www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/4938」
 → どうやら、メンテナンスが適切にされていないようで、ゲストブックには妙な書き込みかある。アクセス数は2,969である。なぜ検索結果上位にくるのかがわからない。

第7位「悠々人生 淡々と~時が過ぎて~ 日常の事、特にパソコンを始めて今楽しんでいます。blog.goo.ne.jp/gunmakoto/e/46c7c4d4be3dd104adbad07d4150fe42」
 → 脳腫瘍の方らしくて、日常の出来事を淡々と書いていらっしゃる美しいブログである。これからも、お体を大切にしていただきたい。

第8位「徳丸虎龍の悠々人生」
 → グーグル検索第6位の方と同一である。


4.その他の検索エンジン

 さて次に、
goo(グー)の検索ボタンを押してみたら、次のとおりであった。ヤフーと同様で、まあ、それほど違和感のない結果である。
第1位 北浜流一郎さんで、グーグル検索第2位の方と同じ。
第2位 自分流の人生を過ごそう!(悠々人生塾)
 → 新顔で、「人生を愉しく過ごすことを提唱し、そのために必要なゆとり(心&財力)をどうしたら得ることができるかを提案するブログです。あなたも、人生をもっと愉しみませんか。余裕で人生を過ごす。そのためには何をすれば良いかを提案するサイトです。」というブログてある。
第3位 私の「悠々人生」の本家本元
第4位 壮快悠々人生さんで、グーグル検索第3位の方と同じ。

 最後に、マイクロソフトの
Windows Live Search では、次のようになった。ところがこの検索エンジンは、検索するごとに検索順位が変動するし、つながらないものも表示するし、検索順位の理由がまったく想像もつかないなどで、総じて信頼性はあまり高くないと考えてよいものと思われる。

第1位 http://www.sannet.ne.jp/ となっていたが、ホームページは見つからない。
第2位 人生 歌集紫蘇の香1
 → 新顔で、「人生悠々」ということで、歌集、オカリナ、作詞などのある趣味のホームページだが、トップにJavaが仕組まれているために、待つのに閉口し、とうとう中身を見ないで閉じてしまった。ちなみに、アクセス数は10,390である。
第3位 私の「悠々人生」の中の写真集のうち「東京大学の秋」である。なぜこれが取り上げられているのかという疑問が残る。東京大学というネーミングのせいだろうか。
第4位 私の「悠々人生」の中の写真集のポータル・サイトである「フォト・ギャラリー」である。
第5位 私の「悠々人生」の中の著作権の表示であるが、前述したとおり、ここにパブリック・ドメインの他人の著作権にかかる図画を使わせていただいたので、その関係のリンクが多数ある。これは明らかに、リンク数の多さから取られたものであろう。

 以上のとおり、期せずして検索エンジンの比較となってしまったが、私のホームページを題材にして調べた結果、グーグルの便利さと信頼性の高さという技術上の優位さは、しばらくは揺るがないものと思われる。


(平成19年 2月 3日著)



 【後日談 その1】

 このエッセイを書き終えた後、検索で第1位となったのは、なぜだろうという疑問がなお頭に残っていたのである。ところが、ある日突然、その答えらしきものがひらめいたのである。まあ、その可能性が大きいかもしれない。約3〜4週間ほど前、そういう部分をそんな効果があるとは全く知らずに、ホームページに組み込んだことがある。もっとも、今更それを外すような実験をするつもりもないので、単なる推測にすぎない。

 ええ、何ですって? それは何かって? それは……… まあ、企業秘密にしておきましょう。……もう! ずるい! たまたまそうなったのなら、教えてくれてもいいだろうって? ハハハッ。運も実力のうち、いいではないですか!

(平成19年 2月10日著)



 【後日談 その2】

 検索結果で第1位となったことはよしとしても、冒頭の絵にあるように、<<Prev5 ・ <Prev ・ Random ・ Next> ・ Next5>>」などというものが載ってしまっているので、どうも美しくない。そこで、これらを最後尾に持って行き、その途中にキャッチ・フレーズを書いたところ、次のようにうまく収まった。めでたし、めでたしといったところである。しかしまだ、キャッチコピーがいささか拙劣な気がするので………。



 それでは、キャッチコピーを次のように変更することとする。

〜 悠々人生 〜 仕事や趣味には、悠々たる人生の楽しみがある! 〜
 私が、家内ともども悠々と人生を楽しみながら作っているエッセイ、ビデオ、写真、動く芸術などをとくとご覧ください。


〜 悠々人生ブログ 〜
悠々と過ごす人生の一画面を切り出して、後世に書き残しておきたいと思います。



(平成19年 3月 1日著)


 【後日談 その3】

 以上のような変更をホームページに加えたのは、3月1日のことだった。それからちょうど10日経って、再びグーグルで「悠々人生」を検索をかけたところ、次のように、見事に変更が反映されていたのである。しかも、幸いにして順位は変わっていなかった。





(平成19年 3月11日著)
(お願い 著作権法の観点から無断での転載や引用はご遠慮ください。)




ライン




悠々人生のエッセイ

(c) Yama san 2007, All rights reserved