特選写真

トップページ









   
  001  青森ねぶた武者   勇壮なねぶた囃子に乗って巨大ねぶたが動き、回りをハネトが舞い踊る (青森市)
  002  青森ねぶた信長   人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり(織田信長) (青森市)
  003  弘前ねぷた武者   ヤーヤドーの掛け声とともに、表に武者絵、裏に美人画の山車を引くのがねぷた流 (弘前市)
  004  弘前ねぷた大太鼓   遠くから、月が近づいてきたと思ったら、巨大な太鼓ねぷただったので驚いた (弘前市)
  005  川越祭りの白狐   小江戸といわれる川越の氷川神社のお祭りは、白狐、お多福、ひょっとこが活躍 (川越市)
  006  木曽の御柱祭り   勇壮な突撃ラッパが鳴る中、男たちがこれから丘を転げ落ちる命懸けの「木落とし」 (茅野市)
  007  吉田神社手筒花火   1500度もの高温が噴き上げる手筒花火の発祥の地、吉田神社で見事な演技 (豊橋市)
  008  越中おわら風の盆   哀愁ある胡弓の音とともに艶やかにかつ優雅に踊る (富山市八尾町鏡町)
  009  長良川の鵜飼い   おもしろうて、やがて悲しき鵜舟かな(松尾芭蕉)の通りだった。(岐阜市)
  010  高山祭の石橋臺   春の高山祭りの豪華絢爛なからくり屋台の石橋臺は恋に狂う美女 (高山市)
  011  八王子祭り   かつて絹織物で栄えた八王子祭りは、特に女性の威勢が良い (東京都)
  012  岸和田だんじり祭り   だんじりが急に走り出し、その上で大工方が飛び、跳ねる (岸和田市)
  013  逗子の流鏑馬   逗子の商店街が企画した流鏑馬(やぶさめ)で、大日本弓馬会が奉射 (逗子市)
  014  秋田竿燈祭り   暗い帳の中ドッコイショの掛け声とともに大若・小若の提灯がゆらーりゆらーりと (秋田市)
  015  秋田なまはげ   泣く子はいねがーと叫ぶなまはげを見て一目散に走って逃げた小心の孫 (男鹿半島)
  016   五所川原立佞武多   高さ20mを超える立佞武多が目の前に現われたときの驚きといったら・・・ (五所川原市)
  017  高知よさこい踊り   高知よさこいチームほにや(ほんとうに、そうだね)の演技に感動 (東京ドーム)
  018  高円寺阿波踊り   えらいやっちゃ、えらいやっちゃホイホイほーいの高円寺版阿波踊り (東京ドーム)
  019  仙台すずめ踊り   日本橋のお祭りに参加してくれた仙台すずめ踊りは家族揃ってもうノリノリ (日本橋三越前)
  020  盛岡さんさ踊り   サッコラー ・チョイワヤッセーの掛け声とともに、踊りかつ太鼓をたたく (東京ドーム)
  021  天下の奇祭〜鬼祭   安久美神戸神明社の祭礼で天下の奇祭の鬼祭では見物人が飴粉をかぶる (豊橋市)
  022  飯能祭りの鬼   飯能祭りの鬼は、少しも怖くなくて、ひょうきんでユーモラス (飯能市)
  023  白鷺の舞   浅草寺の白鷺の舞は、踊子が舞い、武人、餌まき、楽人が練り歩く (台東区)
  024  京都祇園祭り   平安時代から続く八坂神社の祇園祭りは山鉾巡行で最高潮、暑さも尋常でない (京都市)
  025  日立風流物   大きな山車が左右に開き、からくり人形が一瞬にして武士から腰元に変化する (日立市)
  026  栃木祭り   豪華絢爛な山車が蔵の街を巡り、山車が出会えば囃子を競演する「ぶっつけ」 (栃木市)















(C) Yamamoto since 2020 All rights reserved