悠々人生エッセイ



01.jpg




1.5年物の古いiPad Pro 12.9が壊れる

 私は、iPad Pro 12.9を使い出してから、もう5年と3ヶ月が経つ。この間、新聞購読、新聞の切り抜き、インターネット検索、銀行やカードのホームページの閲覧、エッセイの下書き、出来上がった私のホームページ「悠々人生」のチェックなど、本当に良く利用してきた。これなくして、もはや私の知的生活は成り立たないといっても過言ではない。

 ところが、先日、出先でついうっかりして、そのiPadを床に落としてしまった。慌てて拾い上げたものの、画面を見ると、左下の角に亀裂が入っている。スイッチをオンにすると、画面最下部に2センチほどの緑色の帯が出来ているし、画面左端にも縦に筋が入っている。はて、これは困った。でもまあ、5年も使えばもう十分に元はとったと言える。機器代の返済も終わっているはずだと思って調べてみると、1年前に完了していた。買い替えるのも一案だが、このまま使えないこともない。最下部の緑色の帯も、画面を縦から横に持ち替えたら支障なく使える。

 では、どうしようか。二つの案が考えられる。第1案は、この壊れたiPadを修理して使い続けることだ。調べてみると、画面の修理費用は、112,800円だ。高いなぁ、、、そもそもこのiPad Pro 12.9の価格は、149,760円だったから、修理にそれだけかかるのなら新品を買った方がマシだ。それに、時々この古いiPadは処理が遅くてイライラすることがある。例えば、Evernoteに、新聞の切抜きをたくさん貼り付けようとすると、やたら時間がかかるようになったからだ。昨年中頃までそういうことがなかったのになぁ、、、これは多分、5年前のCPUの処理速度が、最近のアプリケーションの構造進化に追い付けていないせいだろう。最新のCPUなら、そんなことはないはずだ。そういうわけで、第1案はダメだ。すると、第2案つまり、この際、新品に買い替えるほかない。価格にもよるが、それが一番良さそうだ。


2.新しくiPad 13 ProMax (M4)を購入

 というわけで、上野のau Styleに行って聞いてみたら、iPad 13 ProMax (M4)という最新機種があった。その価格約30万円は、いかにも高い、、、高すぎる。でも円レートが安くなっているから仕方がないのかもしれない。やむを得ず、この際買い替えることにするか、、、それに加えて、通信プランも変えたい。これまでのプランはiPhoneと共通利用で最高月間7Gまでだったので、時々データ量を追加購入する必要があった。だから、こちらも制限のないプランにしたい。

 それで、1週間待って、auから入荷したという知らせがあったので、取りに行った。その結果、14ページにも及ぶ分厚い契約書を持ち帰った。改めて内容を確認すると、次のようなことになっていた。

通信サービス契約
 基本使用料・通信料割引サービス
  スマホセット割
   LTEフラットfor DATA 月 934円
   LTEダブル定額    月1.000円
   LTEフラットfor DATA 月2,850円
 SMS(Cメール) 国内送信料3円、受信無料
 ユニバーサルサービス料 2.2円/月
 使い放題MAXでも月間が200GBを超えると制限される


個品割賦販売契約
 割賦金 305,200円、最終24回支払いまで6,910円
 24回目つまり2年後に残金146,270円があるが、このiPadと交換の形で新品を買えば、この残債はなくなる。

Apple保証サービス 1,670円/月



3.バックアップからのデータ復元

 ああ、面倒な作業が待ち受けている。前回5年前は丸1日もかかってしまったからだ。その時は、パソコン中のiTunesにバックアップがあった。そこからの復元だったせいか、延々とパソコンを動かしていたことを思い出した。これをまたやるのは、気が重い、、、と思っていると、そういえば今回はiTunesにバックアップをとっておらず、代わりにiCloudにバックアップがあるのを思いだした。では、今回はもっと簡単かもしれないとも思う。

 では、やってみるか、、、枠の電源ボタンを押し、言語と地域を日本にする。利用規約に同意をし、Apple IDでサインインをすると、、、手持ちのiPhoneを近づけてくれというので、そうすると、、、自動的に自宅のWiFiネットワークにつながり、あまつさえ、自動的にiCloudのバックアップから復元をしてくれる。これは、簡単だ。ただ、Face IDの設定は、もう一度しなければならないが、これはたやすい。それやこれやで、私が行うべき作業はわずか20分で終わってしまった。ただ、iPadはその後も動き続け、数時間かかって、完全に復元された。これは、簡単だった。こんな分野でも進歩していることを実感した。




  関 連 記 事
  iPhone 4Gの衝撃
  iPhone 4Gの10日
  iPhone 4Gの20日
  iPhone 4Gの30日
  iPhone 4Gの80日
  iPhone 4SとiOS5
  iPad を使用する
  iOS5からiOS6へ
  iPhone5へ機種変更
10   iPhoneの行く末
11   iPadのアクセサリー
12   iPhone6plusを購入
13   iPhone7plusを購入
14   iPhoneXへ機種変更
15   iPhoneバッテリー交換
14   iPhoneXのバックアップ
15   iPhoneバッテリー交換
16   iPhoneXのバックアップ
17   iPhone11 ProMaxへ機種変更
18   iPad Pro 12.9へ機種変更
19   iPhone13 ProMaxの通信障害
20   iPad 13 ProMaxへ機種変更
21   iPad 16 ProMaxへ機種変更
22   Apple Watch Ultra2へ機種変更




(令和7年5月15日著)
(お願い 著作権法の観点から無断での転載や引用はご遠慮ください。)





悠々人生エッセイ





悠々人生エッセイ

(c) Yama san 2025, All rights reserved