湯島の絵馬 (2)
前回は、お正月に湯島神社に参拝したばかりである。そのついでに奉納されている絵馬を見て、最近の若者気質にいたく感心したところである。それを写真とともにこの欄でご紹介したところ、親類中での評判がよかったので、たいへんに気をよくした。そこで今回、節分の日に再び湯島神社に参詣したので、梅の見物もほどほどにして、折からの受験日程のまっただ中の受験生の皆さんはどうしているか、絵馬を見て回った。 前回の写真と同じところで撮ったのがこの写真であり、一見してわかるように、絵馬の量が非常に増えた。前回はわずか一月前であるが、それでも動物園のキリンさんの胴体のような感じであった。それがどうだ、今回の絵馬の量は、まるでゾウさんの胴体のごとくである。あふれてこぼれ落ちている絵馬もある。おっと「落ちて」などというのは禁句であった。(なお、原版のデジタル写真はすでに消去済みである)。 (お願い 著作権法の観点から無断での転載や引用はご遠慮ください。) |
梅が咲き始めた湯島神社の境内 ![]() 戻る |
|
|
|
![]()
戻る |
|
|
|
![]()
戻る |
|
|
|
![]()
戻る |
|
|
|
![]()
戻る |
|
|
|
![]()
戻る |
|
|
|
![]()
戻る (平成13年 2月 3日著) (お願い 著作権法の観点から無断での転載や引用はご遠慮ください。) |
![]() 写真のページ |
![]() トップ |
![]() 趣味の部屋 |
![]() 湯島の絵馬(1) |